「104.5° ― 生命の角度」
E.A.U という名前は、フランス語で水を表す“ eau ” に由来しています。

地球上の全ての生命の源である水は、とても不思議な分子構造を持っています。 一般に原子どうしは、60度、90度といったような規則的な角度で結びついて分子をつくりますが、水の分子をつくる2つの水素原子は酸素原子を真ん中に、相手に対しておよそ104.5度の角度で結びつきます。 それは、遥か遠い昔の水素と酸素の偶然の出逢い方だった、と言われています。 しかし、この偶然の出逢いの中で創られた水の分子構造、104.5°の角度こそ、地球上のあらゆる生命にとって必要不可欠なものでした。

私達 E.A.U は、この104.5°という関係で仕事をしていきたいと願っております。

facebook
facebook
facebook


A Tale of Two Tokyos

EAUが制作に関わったBBCの特番 "A Tale of Two Tokyos" がイギリスの新聞The Timesの"Radio Choice"に選ばれました。
以下のリンクで聴くことが出来ます:

Otona no Radio Alexandria

JFN
11:00-12:54 月-金
DJ:ロバート・ハリス

ロバート・ハリスがプラチナ世代とよばれる60代〜70代の方のための文化情報を発信します!

いいこと、聴いた

TOKYO FM
毎週日曜 13:00-13:55
パーソナリティ:秋元康
JFN37局ネット

まだ世に知られていない全国各地に眠るさまざまなヒト・コト・モノから、隠れたグルメの逸品まで “まだ見ぬ宝”をJFN37局のネットワークと協力して発掘し、秋元康がプロデュースして世に送り出すプログラム!

サステナ*デイズ

TOKYO FM
毎週木曜11:30-13:00生放送
パーソナリティ:玉井夕海

テーマは「子どものあした 大人のきょう」。毎日の生活にSDGsの17のゴールを重ね合わせ、等身大でできるサステナブル生活のヒントを探ります。

TOKYO SPEAKEASY

TOKYO FM
毎週月-木 25:00-26:00
パーソナリティ:秋元康が「その日」のためにお声がけした2名の「噂の人物」

禁酒法の時代に、こっそりひそかに経営していたBAR『SPEAKEASY』。
2020年の東京の街にも、そんなひそかなバーが、まだあった。名前は『TOKYO SPEAKEASY』。
今日のお客は誰なのか?そしてどんな話をするのか…?

Futurescape

Fm yokohama
毎週土曜 9:00-11:00
DJ:小山薫堂 柳井麻希

「ドアサ9時はFuturescape」でお馴染み♪小山薫堂&柳井麻希がFm yokohamaから土曜の朝9時のマッタリタイムをお知らせする老舗ラジオ番組です。聞かなきゃ損!

Logic Radio

α-STATION(FM京都)
毎週月 23:00-24:00
日本を代表するシンセサイザー・プログラマーであり作編曲家の松武秀樹が、どこにもない「音」自体にこだわったオリジナリティ溢れるプログラム。
美しい音色と新しいフォルムのオルゴールMIDI楽器「カナデオン」の魅力を、デモンストレーションをしながらお届けします。

Life Goes On~スワサントンBLUES~

Fm yokohama
毎週金曜 24:30-25:00
DJ:夏木マリ

日常を楽しみながら、新しい表現に挑戦し続ける夏木マリが、“日々の気づき”を、お気に入りの音楽と共にお届けする、金曜夜の“語り場”。

伊織もえのCHUCHUチューズデイ

Inter FM 毎週火曜 22:00-23:00
DJ:伊織もえ

人気コスプレイヤー伊織もえが「かわいい」を探す60分生放送!
日々様々なカルチャーが花開く東京。そこには、ニッチであっても「熱量」のある人達がいます。そうした人たちのコミュニティーや、インフルエンサーをゲストに迎え、伊織もえが「かわいい」を探します!

AUGER Kiss our humanity 心に触れて"整える”時間

TOKYO FM 毎週土曜 26:00-26:30
パーソナリティ:鈴木曜

クリエイティブディレクターの鈴木曜が、様々な分野のプロフェッショナルをお迎えして、“自分を整えるヒント”を探して行く30分